「小規模事業者持続化補助金」にコロナ対策の特別枠が追加されました!

 新型コロナウィルス感染症の影響を乗り越えるための取り組みを対象に、通常枠よりも最大補助額・補助割合の大きい申請枠が追加されました。

 ウィズコロナ・アフターコロナの時代を迎えるにあたって、企業や個人事業主がWebサイトを持つ意義は改めて大きくなっています。看板代わり、名刺代わりの情報を載せただけの簡易なサイトではなく、サービスの提供や営業窓口としての役割をオンラインでこなせるようにすることが必要不可欠です。

 スタイルメントではそういった「非対面型ビジネスモデルへの転換」を実現するためのWebサイト制作と、補助金申請のサポートを行っています。

お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

 

 

 特別枠の補助対象となる取り組み

以下のいずれかを含む取り組みが特別枠の対象となります。

A:サプライチェーンの毀損への対応
  顧客への製品供給を継続するために必要な設備投資や製品開発を行うこと
B:非対面型ビジネスモデルへの転換
  非対面・遠隔でサービス提供するためのビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと

C:テレワーク環境の整備
  従業員がテレワークを実践できるような環境を整備すること
  ※補助対象期間内に、少なくとも1回以上、テレワークを実施する必要があります。

 Web制作は主に「B:非対面型ビジネスモデルへの転換」の取り組みとして行います。店舗販売のみの販売体制からWeb上の販路を持てるようにするためのECサイト制作や、教室や相談窓口のようなサービスをオンラインで提供するためのサイト制作などが対象となります。

 すべてのWebサイト制作が対象となるわけではない点にご注意ください。どういった取り組みにしていくかは商工会議所の助言などと併せてサポートさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

特別枠の補助上限は通常枠の2倍!

小規模事業者持続化補助金(通常):最大50万円(対象経費の2/3まで)

コロナ特別対応型:最大100万円(対象経費の3/4まで)

 補助割合が通常よりも大きい3/4になるのは「非対面型ビジネスモデルへの転換」と「テレワーク環境の整備」のいずれかを含む場合ですのでお気をつけください。 

 また、コロナの影響で売り上げが20%以上減少している企業は、交付決定額の50%までを補助事業を実施するタイミングで受け取ることが可能です。通常は「交付決定→事業実施(制作とお支払い)→完了報告→補助金交付」の流れなので、半分とはいえかなり早いタイミングで交付を受けられるのはありがたいです。

 

申請の流れとスケジュール

 [申請の流れ]

(1)担当地域の商工会議所とコンタクト

(2)計画書類の作成

(3)商工会議所で計画内容の確認・修正

 商工会議所が用意する書類の作成依頼

(4)申請書類一式を提出

(5)約2か月後に採択結果が発表

担当地域の商工会議所(または商工会)の監督のもと申請を行います。スタイルメントでは作成書類のポイント整理と、計画書類に記入する補助事業計画の作成をサポートいたします。

 

 [スケジュール]

次回の締め切りは8月7日(金)です。

早めに申請準備に取りかかることで商工会議所と計画のすり合わせや申請資料のブラッシュアップが行いやすく、より確度の高い申請が可能になります。検討段階や具体的な取り組み内容が見えていない場合でも構いませんので、ぜひ一度ご相談ください。

8月の次は10月2日(金)が締め切りで、以降も日程は追加予定とのことです。

 

 

お気軽にお問い合わせください!

自社が補助対象の事業者かどうかや、現在お考えの取り組みに補助金を活用できないかといったご相談も受け付けています。興味をお持ちの方は下記のフォームからお気軽にお問い合わせください!

_ _ _ _ _

ブログお問い合わせフォーム